手仕事

 合間に

相変わらず楽しくブックカバーを作る日々が続いている。 まっすぐに縫うために眉間にしわが寄っている顔の上半分と、 どなたかが使って便利だなぁと思って下さったらうれしいなぁと 自然とほころぶ口元の顔下半分。縫ってる時はたぶん、ヘンなかおしてる。 …

 お知らせです♪

このたび、「ほんのふく」のブックカバーを 富山市中央通りにあるロイヤルプリンセスさんに置いて頂けることになりました\(^O^)/。 どうもありがとうございます。 ロイヤルプリンセスさんのサイトはこちら。 今回分に限り、カルトンペルフォレで作ったしお…

 クロスステッチ福袋

毎年恒例、刺しゅうと手芸のお店アジュールさんで福袋を入手。 たくさんのキットと刺繍糸、刺繍テープに本も入って3150円! 即完売も当然なのだ。 偶然、私が持っているキットと同じシリーズのものが入っていた。うれしー。 でもこんなにキットを貯めて、私…

 東京国際キルトフェスティバル2011

サイトの旅日記によると、2004年には行っているようなので7年ぶり? 10年のうちに最初の1〜2年しか行ってないってことなのか。ま、いいや。 去年の夏に高校時代の演劇部部長の子に会った時、彼女がキルトフェスに行きたいと言ったので、 私も久しぶりにキ…

 非売品と看板と

相変わらずミシン&アイロン&紙&カッターナイフを使い続ける毎日。 (テレビが観たい時はアフガン編みをしながら・・・) 売り物とは別に、商用利用禁止のまるがおフレンズ布でも製作。 なかなか会えない、まるがおさんの飼い犬のことが大好きな友達に送る…

 カルトンペルフォレ

昨日の記事にある ジラフロゼさんでの本命買い物、カルトンペルフォレのスターターキットをやってみた。 図案通りに穴の空いた紙をポチポチ空けていく作業なのだけれど、 すぐに間違えてしまい、なかなか作品と呼べるものが作れなくて、 紙ばかりがどんどん…

 名刺入れ

いっちょ前に「ほんのふく」用の名刺を作ったので、勢いで名刺入れを作った。 布は販売目的での使用禁止とクレジットされている「まるがおフレンズ」の生地。 留め方を悩んだ末、ここはやっぱゴムだろうと言うことでの完成品。 なんか小学生の手芸みたいやね…

 アフガン編みのバッグ

母親からアフガン編み針をもらったので 本を買い、ちまちま編んでみた。 これなら何か作れるかもと思い、 家にあった毛糸2色、ひと玉ずつを使って作成。 カチッと各色が真四角に編めるのが とっても気持ちいい。 かぎ針編みで四角を編もうとしても ふちがへ…

 かさばるブックカバー

ポケットのあるブックカバー屋「ほんのふく」。 実用性を追求しているはずだったのに、時々はこんなんも作ったりする。 これからの季節、フリース地で作ってみたくて仕上げたのは良いが、問題はゴム部分。 ただのゴムだとフリースが負けてしまいそうだったの…

 Sunny Funny'sさんとあとむさん♪

4日ぶりの外出。出る時はとことん出る。 まずは昨日オープンされた"Sunny Funny's"さんへ。 先日納品した時から商品もディスプレイも増えて、とってもカラフルになっていた。 カワイイものがいっぱい!いろんな手仕事を見ていると、私もやる気がむくむくわい…

 かぎ針編みのマフラー

ブックカバーはストックが少しあるので、今日は布の裁断だけでおしまい。 (あんまりたくさん作って在庫がいっぱい残るのも悲しいし(T△T) ) たまには違うものを仕上げよう(作っている最中のものはたくさんあるので(^_^;)と、 昨日、ショッピングセンター…

 立方体は苦手なのです

「大人の科学」のふろく「AKARI折り紙」完成\(^O^)/。 「チェッカーランタン」と「セレス」、ふたつのシェードが作れるようになっているのだが、 まずは見ただけで難しそうだけど形が素敵な「セレス」で作った。 既に折り目のガイドラインがついている長方…

 ブックカバー屋はじめます

連日ミシン&アイロンと格闘していたのは、ブックカバーを作っていたから。 kenkobさん主催の飲み会で知り合ったkiyonoさんが 手作り雑貨の委託shop "Sunny Funny's'" を始められると知り、 私も何かを作りたいと考えたとき、思いついたのがブックカバー。そ…

 最近の友達 

ここ数日、相変わらずミシンと向き合っている。 何を作っているのか、 もったいつけているわけじゃーないのだけど。 昨日の朝、右の肩胛骨から上に激痛が走り、 どうにもこうにも動かなくって、 泣きながら相方にレイキをお願いしたのだけど、 もしかしたら…

 季節限定

布の大量在庫を探っていたら ハロウィン柄をふたつ発見。 年に一度の時期がもうすぐやってくる。 ということで、急いでバッグに仕立てた。 クロバーが出している 三日月のテンプレートを使って裁断。 ファスナー付けする仕様なのだが、 めんどくさかったし、…

 ここ最近のこと

むしった綿花のゴミ取りをピンセットでやっていたら、 右手首が常にズキズキと痛むようになってしまった。 指の痛みに関しては当たり前なので仕方ないとして 手首までってのはなー。キツい。 それぐらい、本当に綿花は豊作。栽培して良かった。 この写真は10…

 地味な作業

土曜から珍しく熱が出て寝込んでしまった。 夜中に肌寒く、布団を引っ張り出している夢を見たぐらい(起きてフリースを1枚かけた)。 で、朝起きた時は猛烈に喉が痛かった。 嫌な予感のまま手仕事などをしていたが、根気が続かない。 持病の痛さとは違う体の…

 手ぬいワンピース

高橋恵美子さんの 「いつも着たい手ぬいの大人服」から初製作。 いきなりのワンピース。縫う長さがハンパない。 写真がヘタでどんな生地なのか さっぱり分からないけれど、 細かい格子柄なのであります。 印付けと裁断を丁寧に出来ない性分なので、 出来上が…

 ドイリーふたつで

フェリシモキット、もう1つも出来上がったので これをどうしようかと考えていたら、 たぶん、はんど&はあとの付録だった 素なバッグが見つかったので それに縫い止めてみた。 両側にひとつずつということも考えたが、 持った時に内側になる面のビーズが 何…

 フェリシモキット

ビーズで作るドイリーとかそういう名前のキット。 カタログに載っていた写真が綺麗で注文したのだけど、 ここ最近、どうやら急激に老眼が進んだらしくて めちゃくちゃ作りにくい・・・。細かい作業が辛い・・・。 おまけに作っている最中はテグスがよれたり…

 久しぶりに紙バンド

姪にバッグを編む前の肩慣らしとして小物を作ってみた。 左:先日買った「四つだたむ?」に載っていたらせん模様のかご。 斜めになって見えてて不思議ー。配色は試作なので適当。 右:レシピ本と一緒に買ったキット。 四つ畳み編みの魔術師、ひさままさんの…

 キットふたつ

どっちもトーカイ(藤久)で仕入れたキット。 左→シャツ型のポケットティッシュ入れ(ちょいメタボな人が着用してる感じ?)。 昔、パッチワークでこれと同じのを作ったことがあるので、 こういう使い方も出来るのかと驚いた。 これも量産できるからいっぱい…

 どっちが楽しいか

数年来とりかかっているベカシーヌちゃんのサンプラー。 ようやくクロスステッチ部分が出来たので、 次のバックステッチ作業に入った。 輪郭をバックステッチするって面倒だなぁと思いながら やったらやったで作品がしまるのは間違いない。 それにこれに関し…

 バッグを作ろう

洋服のウィンドウショッピングはあまりしないのだが、バッグを見ることは大好き。 で、安価ではあるがうちにはいろんなバッグがごろごろしている。 お店でバッグを見ていると必ず相方に「家にあんなにあるでしょー」と言われてしまう。 話は変わって、今、う…

 ぞうさんだぞう

途中まで作っては紙バンドが足りなくなるを繰り返していたぞうさんがようやく完成。 ひさままさんという画期的な石畳編み作品を発表していらっしゃる方のレシピで製作したもの。 顔が出来た段階で私も気付くべきだったのだが、とにかくでかい! フォクすけが…

 紙バンドはまだまだ続くよ

手織りがしたいんだけど、追加のシャトルを買うことがなかなか出来なくて、 ついつい紙バンド。TV観ながら出来るし。 左:頼まれたバッグ。カワイイ系のリクエストだったのでサーモンピンクで。 気に入ってもらえたようでうれしい。 右:以前、色違いを作った…

 紙バンドいろいろ

フラワーアレンジメント教室に行ったとき、 生徒さん達が紙バンドのバッグをとても誉めて下さった。 調子に乗ってどんどん木に登るタイプなので 次の教室の時にまた誉めてもらおうと 小物を量産中。 ハートの小物入れは2時間強、 四角いのは1日ぐらいで完成…

 咲きおり

誕生日のプレゼントとしてもらったけど、その誕生日はまだ先。 でも待ちきれないのでついに手を出してしまった。 織物でめんどくさいのは縦糸を張ることらしいのだが、 これは溝に糸をはめていくだけで良い。 それでもうっかり同じ溝に何本も糸を入れたりす…

 バッグと小物

義母さんへの母の日贈り物。 私が持ち歩いているバッグの配色が 結構評判良いので、同じのを使い、 大きさだけ少し小ぶりにした。 ハート型の小物入れと 蓋付き小物入れはおばあちゃんに。 どちらも単純な作りなので、 ちょっと配色で遊んでいる。 蓋付きの…

 花器カバー

フラワーアレンジメント教室で使う花器は3種類。 どれも単色(黒か白)なので、時々、違う色だったら花の印象も変わるのになぁと思っていた。 で、石畳編みで作ってみようととりあえず黒い横長の花器で試してみた。 左が本来の花器。右が石畳編みのカバーを…