停滞中

スクーリングテキスト、ついに「この言葉はどういうことか。説明せよ」みたいな設問が登場してしまった。うわーん。仏文を読むのは楽しいけど、作文を書くとなるとサッパリ訳が分からなくなってしまう。そういうのってたぶん、根本的に理解をしていないってことなのだと思う。思うって、分かってるんならやれよって。
時々書いていることだけど、和訳で悩むのが「採点者は日本語らしさを求めるのか、文法理解を求めているのか」ということ。日本語っぽくするってことは、いささかの言葉の解釈も必要なわけで。以前、レポート返却時に「ニュアンスはあっていますが直訳で」と書かれてしまったことがある。そうかと言って、いかにも訳文!ってので提出すると「日本語になっていない」って言われちゃったり。あと外来語も無理矢理日本語で書かせる場合もあったりするので、これは採点者の好みとしか思えない。
時々英文の採点者になる相方に訊いてみると、自分は文法の理解を求めるので、事前に学生には文法通りに訳するよう指示しているとのこと。さて、今回のスクーリング講師先生はどうなんだろう。